ビンバ ランドマン(英語表記)Bimba Landmann

現代外国人名録2016 「ビンバ ランドマン」の解説

ビンバ ランドマン
Bimba Landmann

職業・肩書
絵本作家

国籍
イタリア

生年月日
1968年

出生地
ミラノ

学歴
ブレア美術アカデミー卒

受賞
カステッロ賞(特別賞)〔1996年〕「アバルとバビルの旅」,ヴァル・ヴィヴラータ・ナショナル・プライズ第1位〔1997年〕「青い夜への旅」,日本絵本賞翻訳絵本賞(第6回)〔2001年〕「ジョットという名の少年」

経歴
ミラノのブレア美術アカデミーを卒業。1995年小型の創作絵本「アバルとバビルの旅」を発表、’96年同作でイタリアのカステッロ賞特別賞を受賞。’97年最初の本格的な絵本「青い夜への旅」を出版、同年イタリアのヴァル・ヴィヴラータ・ナショナル・プライズ第1位に輝き、フランスや韓国でも翻訳出版される。’98年発表の「ジョットという名の少年」は世界各国で翻訳され、同年フランスで、’99年ドイツで賞を獲得するなど高い評価を受ける。他の作品に「天才レオナルド・ダ・ヴィンチと少年ジャコモ」「シャガール〜わたしが画家になったわけ」「オデュッセウスの旅」「ラファエロ 天使に愛された画家」などがある。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android