ブルートフォースアタック(英語表記)bruteforceattack

デジタル大辞泉 の解説

ブルートフォース‐アタック(brute force attack)

総当たり攻撃

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

情報セキュリティ用語辞典 の解説

ブルートフォースアタック

パスワード解析方法の一つ総当り攻撃インターネット上で公開されている辞書ツールを使って、考えられるあらゆるパターンのパスワードを順番に試す攻撃方法。最近では、PCの高性能化による解析の高速化、ブロードバンド接続されたインターネットからのアタックなどが想定される。このためパスワードの文字数は最低でも8桁以上、可能なら12桁程度の英数字混合に修正するようにするとよいだろう。ただし、絶対はありえないので、パスワードは定期的に変更することが必要。

出典 教育ネットワーク情報セキュリティ推進委員会(ISEN)情報セキュリティ用語辞典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android