マインド・ゲーム

デジタル大辞泉プラス 「マインド・ゲーム」の解説

マインド・ゲーム〔映画〕

2004年公開の日本のアニメーション映画原作:ロビン西による同名漫画、監督脚本:湯浅政明、アニメーション制作:STUDIO 4℃。声の出演:今田耕司、藤井隆、山口智充、坂田利夫、島木譲二ほか。頼りないフリーターの男がヤクザに殺されるも、自らの意思で蘇生し、エネルギッシュに生きる様を描く。実写映像や3DCGとの合成などを多用した実験的映像が特徴。第8回文化庁メディア芸術祭大賞受賞。

マインド・ゲーム〔ドラマ〕

アメリカ制作の連続テレビドラマ。原題は《Mind Games》。放映はABC局(2014年放映開始)。クリスチャン・スレーター、スティーヴ・ザーンが兄弟役で主演するヒューマン・ドラマ。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android