ワットプラタートランパンルアン(読み)ワットプラタートランパンルアン(英語表記)Wat Prathat Lampang Luang

世界の観光地名がわかる事典 の解説

ワットプラタートランパンルアン【ワットプラタートランパンルアン】
Wat Prathat Lampang Luang

タイ北部の都市チェンマイ近郊(同市内から乗合バスで1時間ほど)、ランプーンランパーン)の南20kmほどのところにある寺院。北部タイ様式の美しい寺院で、タイで最も美しい木造建築といわれている。入り口を入ると見えてくる吹き通しの仏堂は1476年創建で、現存するタイ最古の木造建築である。この仏堂の裏手には、高さ45mのランナータイ様式のチェディ(つりがね型の仏塔)がある。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android