下名連石村(読み)しもなれいしむら

日本歴史地名大系 「下名連石村」の解説

下名連石村
しもなれいしむら

[現在地名]矢部町下名連石

上名連石村の東に位置し、北は標高一一〇〇―一二〇〇メートルの山稜を境に阿蘇郡久木野くぎの(現久木野村)となる。五老ごろうたき川最上流の村である。正平九年(一三五四)の肥後矢部郷村注文・同一八年閏一月二五日の阿蘇社造営料木納帳(阿蘇家文書)に「なつれいし」とみえる。葛羅原つづらばるに阿蘇家の砦つづらばる城跡がある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android