久保田 鶴松(読み)クボタ ツルマツ

20世紀日本人名事典 「久保田 鶴松」の解説

久保田 鶴松
クボタ ツルマツ

昭和期の労働運動家,政治家 元・衆院議員(社会党)。



生年
明治33(1900)年10月15日

没年
昭和59(1984)年1月12日

出生地
大阪府中河内郡高安村(現・八尾市)

主な受賞名〔年〕
勲一等瑞宝章〔昭和51年〕

経歴
大阪府議を3期務めたあと、昭和22年衆院議員初当選。以来51年に政界を引退するまで当選10回。社会党に属し、分裂時には左派。33年社会党代議士会長。35年12月から36年6月まで衆院副議長を務めた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

新訂 政治家人名事典 明治~昭和 「久保田 鶴松」の解説

久保田 鶴松
クボタ ツルマツ


肩書
元・衆院議員(社会党)

生年月日
明治33年10月15日

出生地
大阪府中河内郡高安村(現・八尾市)

経歴
大阪府議を3期務めたあと、昭和22年衆院議員初当選。以来51年に政界を引退するまで当選10回。社会党に属し、分裂時には左派。33年社会党代議士会長。35年12月から36年6月まで衆院副議長を務めた。

受賞
勲一等瑞宝章〔昭和51年〕

没年月日
昭和59年1月12日

出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「久保田 鶴松」の解説

久保田鶴松 くぼた-つるまつ

1900-1984 昭和時代の労働運動家,政治家。
明治33年10月15日生まれ。大正10年大正動力供給にはいる。大阪労働学校にまなび,15年日本労働組合総連合結成に参加,執行委員となる。戦後社会党に入党,昭和22年衆議院議員(当選10回)。社会党代議士会長をつとめた。昭和59年1月12日死去。83歳。大阪出身。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android