今図子町(読み)いまずしちよう

日本歴史地名大系 「今図子町」の解説

今図子町
いまずしちよう

上京区室町新町間今出川下ル

南北に通る室町むろまち通と新町しんまち通の間に位置。

当町西側に室町幕府の管領細川勝元の宿所、北小路きたこうじ屋敷があったといわれる。「応仁記」応仁元年(一四六七)五月二六日条に「勝元北小路第を以て営とす」とあるのがこれである。邸内に聴松ちようしよう軒・泉殿いずみどののあったことが、「五鳳集」「宇津山記」で確認される。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android