応仁記(読み)おうにんき

改訂新版 世界大百科事典 「応仁記」の意味・わかりやすい解説

応仁記 (おうにんき)

応仁の乱の原因と洛中合戦のようす,東軍細川勝元,西軍山名宗全の死に至る模様を述べた室町時代戦記物。3巻。作者不明。1473年(文明5)の両軍大将の死後まもなく作られたとする説と,このころ原形ができ16世紀中ごろ完成したとする説がある。漢字交じりのかたかな文で《太平記》の影響を受けており,儒教的な色彩も濃く見られる。本記は《応仁別記》《応仁略記》とともに《群書類従》に収められている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「応仁記」の意味・わかりやすい解説

応仁記
おうにんき

室町時代後期の戦記物。流布本は3巻3冊。作者、成立年ともに不明。応仁の乱の経過を『太平記(たいへいき)』に倣って叙述したものであるが、文学的価値は低い。本編は「乱前御晴之事」以下30段に分かれ、乱の原因とみられた将軍足利義政(あしかがよしまさ)の失政から筆を進め、1473年(文明5)に山名持豊(やまなもちとよ)が死去する条(くだり)までを内容とする。戦記物だけに史料的価値は全面的には信用できない。しかし、原形は乱当時の記録をもとにして記されたと考えられ、幾度か転写の段階での潤色が認められるものの、他の戦記類に比すれば概して信憑(しんぴょう)性は高いと推定される。最古写本は竜門文庫所蔵の永禄(えいろく)6年(1563)の奥書のあるもので、寛永(かんえい)古活字本は各地に残存している。『群書類従』合戦部に収録。

[今谷 明]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「応仁記」の意味・わかりやすい解説

応仁記
おうにんき

2巻。応仁の乱に関する戦記。作者,成立年代は不詳。足利将軍家や管領家の内紛事情,洛中戦の状況などを詳述する。なお類書としては,いずれも作者不詳であるが,『応仁略記』『応仁別記』をあげられる。『群書類従』に所収

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android