仏大寺村(読み)ぶつだいじむら

日本歴史地名大系 「仏大寺村」の解説

仏大寺村
ぶつだいじむら

[現在地名]辰口町仏大寺

鍋谷なべたに村の南西かけはし川支流仏大寺川上流部に位置する。古くは南坪野みなみつぼのと称していたが、当地にあった禅刹仏陀ぶつだ寺にちなんで地名を改めたという。応永二六年(一四一九)五月二二日、仏陀寺住持太容梵清が書写した「正法眼蔵」巻五一(玉雲寺文書)の奥書に「能美郡和気保南坪埜村大鷲山常春峰仏陀禅寺」とある。

江戸時代を通じて加賀藩領であったが、寛永一六年(一六三九)から万治二年(一六五九)までは富山藩領。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android