割れ目充填鉱床(読み)われめじゅうてんこうしょう(英語表記)fissure-filling deposit

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「割れ目充填鉱床」の意味・わかりやすい解説

割れ目充填鉱床
われめじゅうてんこうしょう
fissure-filling deposit

母岩割れ目を充填して生成した板状鉱脈鉱床をいう。母岩に生じた割れ目の種類により,それらを充填する鉱脈は地質構造に支配された規則的な配列を示すこともあり,また不規則な形態をもつ場合もある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android