医療経営士(読み)いりょうけいえいし(英語表記)Medical Management Specialist

知恵蔵mini 「医療経営士」の解説

医療経営士

般社団法人日本医療経営実践協会による医療機関マネジメントの資格、及びそれを取得した専門職者。資格試験合格者が同協会の認定を受け登録入会すると、ランクに応じ医療経営士1級・医療経営士2級・医療経営士3級として医療機関を管理・経営するために必要な知識能力を有することが証される。第1回試験は3級が2010年、2級が11年、1級が13年に行われ、16年の受験者数はそれぞれ順に1433人(合格率45.8%)、253人(同30.8%)、12人(同91.7%)となっている。武田薬品工業がチームリーダー職の医療経営士の資格取得率を17年内に前年11月比で約2倍にする方針を打ち出すなど、製薬各社などで医療経営士の需要が高まっている。

(2017-3-23)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android