唐古村(読み)からこむら

日本歴史地名大系 「唐古村」の解説

唐古村
からこむら

[現在地名]田原本町大字唐古

西代にしんだい村の東に所在。西大寺田園目録に「城下郡東郷十三条一里四坪内一段辰巳南字カラコ 文永十一年甲戌五月十五日俊尊禅字坊寄入進之」、永仁二年(一二九四)大仏灯油料田記録にも「カラコ字カメ田」と地名がみえる。至徳元年(一三八四)の若宮会目録(「大和志料」所収)に大和武士唐古殿の名を記す。寛永郷帳は「唐子村」と記す。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android