多項式時間(読み)タコウシキジカン

デジタル大辞泉 「多項式時間」の意味・読み・例文・類語

たこうしき‐じかん〔タカウシキ‐〕【多項式時間】

コンピューターの計算理論において、問題を解く上で必要な計算時間が、問題の規模をn、定数をkとしたとき、nの多項式すなわちnkで表されるもの。問題の規模とは組み合わせ要素や繰り返しの数をさし、計算時間の上限を容易に見積もることができる。→指数関数時間

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android