大浦 蟻王(読み)オオウラ ギオウ

20世紀日本人名事典 「大浦 蟻王」の解説

大浦 蟻王
オオウラ ギオウ

大正・昭和期の俳人



生年
明治33(1900)年3月22日

没年
昭和30(1955)年9月18日

出生地
京都

本名
大浦 義雄

学歴〔年〕
神戸高商卒

経歴
神戸高商卒業後、野村証券などに勤務する。高商時代に俳句をおぼえ、原石鼎に師事して「鹿火屋」などに作品発表。のちに「ホトトギス同人となった。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android