広瀬 ハマコ(読み)ヒロセ ハマコ

20世紀日本人名事典 「広瀬 ハマコ」の解説

広瀬 ハマコ
ヒロセ ハマコ

昭和期の教育者 元・広島女学院理事長;広島女学院大学名誉教授。



生年
明治38(1905)年2月15日

没年
昭和63(1988)年4月24日

出生地
広島県神石郡仙養村(現・油木町)

学歴〔年〕
広島女学院専英文科〔大正14年〕卒,ジョージピーポデー大学英語科〔昭和5年〕卒,コロンビア大学大学院〔昭和25年〕修了

学位〔年〕
教育学博士

主な受賞名〔年〕
藍綬褒章〔昭和43年〕,勲三等宝冠章〔昭和50年〕,キリスト教功労者(第16回)〔昭和60年〕

経歴
昭和5年大阪ランバス女学院教授、13年同院長、16年聖和女子学院長をを経て、23年渡米し、コロンビア大で研究。その後25年聖和女子短大学長、26年広島女学院大学長兼院長、45年理事長、49年名誉院長、53年名誉教授。この間42年まで広島県教育委員を3期つとめた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「広瀬 ハマコ」の解説

広瀬ハマコ ひろせ-ハマコ

1905-1988 昭和時代の教育者。
明治38年2月15日生まれ。大阪のランバス女学院で英語と教育学をおしえる。院長をへて昭和16年兵庫県西宮の聖和女子学院長。23年コロンビア大に留学。25年聖和女子短大初代学長。26年広島女学院大学長,のち理事長となった。昭和63年4月23日死去。83歳。広島県出身。広島女学校卒,ジョージ-ピーボディー大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android