恐怖指数(読み)きょうふしすう(英語表記)Volatility index

知恵蔵mini 「恐怖指数」の解説

恐怖指数

投資家が予測する将来の株式相場の変動幅を反映する指数英語の「Volatility Index」からVIX指数とも称される。一般的に、数値が高いほど投資家の株式相場の先行きに対する不安感が強いとされる。代表的なものに、米国のS&P500種株価指数の値動きもとにした「VIX指数」、日経平均株価変動率を推定した「日経平均ボラティリティー・インデックス(日経平均VI)」、欧州の代表的な株価指数EURO STOXX 50を対象とした「Vストックス指数」がある。

(2020-3-25)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android