戸襖(ふすま)(読み)トブスマ

リフォーム用語集 「戸襖(ふすま)」の解説

戸襖(ふすま)

出入り口に建て込む両面襖で、和室洋室の取合に設ける襖戸。廊下や洋室側になる片面合板やクロス張りなどで板戸に仕上げ、和室側は襖紙を張って襖に仕上げられる。表面仕上材が違うために、建具の反りが発生することがある。

出典 リフォーム ホームプロリフォーム用語集について 情報