襖紙(読み)フスマガミ

デジタル大辞泉 「襖紙」の意味・読み・例文・類語

ふすま‐がみ【×襖紙】

の上張りにする紙。鳥の子紙奉書紙など。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「襖紙」の意味・読み・例文・類語

ふすま‐がみ【襖紙】

  1. 〘 名詞 〙 襖障子の上張りに用いる紙。
    1. [初出の実例]「雪の結晶を図案化した安ものの襖紙に、わるく光る黒塗の縁がとりつけてあったから」(出典:多情仏心(1922‐23)〈里見弴〉押入の中)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の襖紙の言及

【雁皮紙】より

…間似合紙は半間の襖(ふすま)の幅に間に合うところから生まれた紙名で,耐火や伸縮防止のため石粉を混入してすく場合が多い。襖紙に用いられるとともに,水墨画などの画材用紙に使われた。なお,日本に渡来した宣教師は,雁皮紙を東洋の羊皮紙(パーチメント)と称して,キリスト教宣教のための書物用紙として愛用した。…

【襖】より

…なお〈からかみ〉は唐紙障子の略で,本来は中国渡来の模様刷りの紙,またはそれを模したものをはった襖を意味した。 江戸時代ころから,襖紙には,雲紙(くもがみ),墨流し,水玉などが用いられ,また唐紙師は木版によって群青(ぐんじよう)または雲母で模様を刷り出したものを作った。襖紙の寸法は江戸末期までは横1尺5寸(1尺は約30.3cm),縦1尺で,襖1枚を12枚で張った。…

【間似合紙】より

…雁皮紙(がんぴし)の一種で,襖紙(ふすまがみ)としてはられるとともに,書画用紙としても使われた。名称の由来は,襖の半間の幅(3尺。…

※「襖紙」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ベートーベンの「第九」

「歓喜の歌」の合唱で知られ、聴力をほぼ失ったベートーベンが晩年に完成させた最後の交響曲。第4楽章にある合唱は人生の苦悩と喜び、全人類の兄弟愛をたたえたシラーの詩が基で欧州連合(EU)の歌にも指定され...

ベートーベンの「第九」の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android