手染郷(読み)たしみごう

日本歴史地名大系 「手染郷」の解説

手染郷
たしみごう

和名抄」諸本とも千染とするが、「出雲国風土記」に手染郷とあるので、千は誤写と考えられる。いずれも訓を欠くがタシミであろう。「出雲国風土記」によれば島根郡八郷の一つで、郡家の東一〇里に郷長の家があり、地名は所造天下大神命が出雲国は丁寧たしに造らせた国であるといったことに由来し、初め丁寧郷であったが、誤って手染郷としたという。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android