替鞘(読み)かえざや

精選版 日本国語大辞典 「替鞘」の意味・読み・例文・類語

かえ‐ざやかへ‥【替鞘】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 取りかえのための鞘。予備の鞘。
    1. [初出の実例]「保輔落ちたるわが刀の鞘を取って『お替鞘(カヘザヤ)進上いたさう』」(出典歌舞伎・戻橋脊御摂(1813)六立)
  3. めかけ。
    1. [初出の実例]「裏町にかへ鞘もあり若隠居」(出典:雑俳・銀の月(1740))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例