東大工町・西大工町(読み)ひがしだいくまち・にしだいくまち

日本歴史地名大系 「東大工町・西大工町」の解説

東大工町・西大工町
ひがしだいくまち・にしだいくまち

[現在地名]富山市千石町せんごくまち二―三丁目・山王町さんのうちよう

山王町の南側に並行し、東西に延びる両側町。古くは大工町一町であったが、のち富山城の大手先、越前えちぜん町・壱番いちばん町の境界付近から南に延び、千石御蔵に至る筋で東西に分けられた。町名のとおり富山城下の大工が居住した。寛文六年(一六六六)の御調理富山絵図に大工町拝領地と記載され、前田利次による町割当初からの町。安永八年(一七七九)の書上(「町方旧記抜書」前田家文書)では東大工町の本家数一六・貸家数九、西大工町の本家数二三・貸家数二〇。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android