柴漬(漁業)(読み)しばづけ

百科事典マイペディア 「柴漬(漁業)」の意味・わかりやすい解説

柴漬(漁業)【しばづけ】

漁具一種。〈ふしづけ〉とも。木の枝や竹ざおを束ね,これに石と浮標をつけて浅海に沈めシイラなどの魚類エビイカが,これに産卵のため集まるところを捕らえる。シイラ漁用のものをシイラ漬,イカ漁用のものを烏賊柴(いかしば)という。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android