欧州基本権憲章(読み)オウシュウキホンケンケンショウ

デジタル大辞泉 「欧州基本権憲章」の意味・読み・例文・類語

おうしゅう‐きほんけんけんしょう〔オウシウキホンケンケンシヤウ〕【欧州基本権憲章】

欧州市民および欧州連合域内の住民の市民的・政治的・経済的・社会的権利について定めた憲章。尊厳・自由・平等・連帯市民権司法・一般規定の7章54条から成る。2000年12月に欧州理事会EU首脳会議)で採択され、2009年のリスボン条約発効により法的拘束力が付与された。EU基本権憲章

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android