武州橘樹郡神奈川宿組合村々地頭姓名其他書上帳(読み)ぶしゆうたちばなぐんかながわじゆくくみあいむらむらじとうせいめいそのほかかきあげちよう

日本歴史地名大系 の解説

武州橘樹郡神奈川宿組合村々地頭姓名其他書上帳(神奈川宿組合村々書上帳)
ぶしゆうたちばなぐんかながわじゆくくみあいむらむらじとうせいめいそのほかかきあげちよう

一冊

成立 安政二年

解説 安政二年三月神奈川宿組合から関東取締役に提出されたもの。神奈川宿組合に属する一宿・五〇ヵ村・一新田について代官領主名村高・家数・人数・牛馬数、江戸からの道程社寺持高渡船場・河岸場の有無産物、市・立場の有無などが記される。横浜開港直前の村々の概要を示す。

活字本 横浜郷土資料一

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android