河原 春作(読み)カワハラ シュンサク

20世紀日本人名事典 「河原 春作」の解説

河原 春作
カワハラ シュンサク

昭和期の文部官僚 文部次官;枢密顧問官;東京文理科大学学長;大妻女子大学学長。



生年
明治23(1890)年1月14日

没年
昭和46(1971)年10月11日

出生地
東京

学歴〔年〕
東京帝大法科大学独法科〔大正5年〕卒

主な受賞名〔年〕
勲一等瑞宝章〔昭和40年〕

経歴
大正4年高文合格後、内務省に入り静岡警察署長、静岡県保安課長、同学務課長から昭和9年文部省社会教育局長に転じ、普通学務局長を経て11年文部次官、12年退官。15年東京文理科大学学長、20年再び文部次官となったが、同年11月枢密顧問官、22年退官し社会教育連合会長、大日本教育会長を経て26年大妻女子大学長となり、日本農学指導協会長を兼任。36年文化財保護委員長となった。40年勲一等瑞宝章受章。また共立女子学園常務理事、中央教育審議会委員、社会教育審議会委員も務めた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

新訂 政治家人名事典 明治~昭和 「河原 春作」の解説

河原 春作
カワハラ シュンサク


肩書
枢密顧問官,文部次官,東京文理科大学学長,大妻女子大学学長

生年月日
明治23年1月14日

出生地
東京

学歴
東京帝大法科大学独法科〔大正5年〕卒

経歴
大正4年高文パス、内務省に入り静岡警察署長、静岡県保安課長、同学務課長から昭和9年文部省社会教育局長に転じ、普通学務局長を経て11年文部次官、12年退官。15年東京文理科大学学長、20年再び文部次官となったが、同年11月枢密顧問官、22年退官し社会教育連合会長、大日本教育会長を経て26年大妻女子大学長となり、日本農学指導協会長を兼任。36年文化財保護委員長となった。40年勲一等瑞宝章受章。また共立女子学園常務理事、中央教育審議会委員、社会教育審議会委員も務めた。

受賞
勲一等瑞宝章〔昭和40年〕

没年月日
昭和46年10月11日

出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「河原 春作」の解説

河原春作 かわはら-しゅんさく

1890-1971 昭和時代の官僚,教育者
明治23年1月14日生まれ。内務省から文部省に転じ,社会教育局長などをへて,昭和11年文部次官となる。15年東京文理大学長。公職追放解除後,大妻女子大学長。文化財保護委員長,中央教育審議会委員などをつとめた。昭和46年10月11日死去。81歳。東京出身。東京帝大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「河原 春作」の解説

河原 春作 (かわはら しゅんさく)

生年月日:1890年1月14日
昭和時代の文部官僚。文部次官;枢密顧問官;東京文理科大学学長
1971年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報