法定色素(読み)ホウテイシキソ

化学辞典 第2版 「法定色素」の解説

法定色素
ホウテイシキソ
certified color

厚生労働省により,食品医薬品化粧品などに使用が許可されているタール色素をいう.化学合成されるタール色素は,その化学構造からアゾ系色素,キサンチン系色素などに分類されるが,使用目的により,食品衛生法により規定される食品用色素と,薬事法により規定される薬品用色素,および化粧品用色素とがある.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android