浮出(読み)うきだし

精選版 日本国語大辞典 「浮出」の意味・読み・例文・類語

うき‐だし【浮出】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 表面に浮いて現われること。浮き出すこと。
  3. うきだしいんさつ(浮出印刷)」の略。
  4. 装束類の浮線綾(ふせんりょう)のこと。のちには浮き出し織りをいう。
    1. [初出の実例]「窓掛は海老茶の毛織(けおり)に浮出(うきだ)しの花模様」(出典虞美人草(1907)〈夏目漱石〉一五)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例