父母の年は知らざるべからず(読み)ふぼのとしはしらざるべからず

故事成語を知る辞典 の解説

父母の年は知らざるべからず

両親年齢はきちんと覚えていて、親孝行をしなくてはならない、という教え。

[由来] 「論語里仁」に出て来る、孔子のことばから。「父母の年は知らざるべからず(両親の年齢を忘れてはいけない)」のあと、「一はすなわもって喜び、一は則ち以ておそる(その理由一つは、元気に年を重ねていることを喜ぶためであり、もう一つは、親孝行できるのも長くはないことを恐れるためだ)」と述べています。

出典 故事成語を知る辞典故事成語を知る辞典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android