砂糖キビ列車(読み)さとうキビれっしゃ

世界の観光地名がわかる事典 「砂糖キビ列車」の解説

さとうキビれっしゃ【砂糖キビ列車】

アメリカのハワイ州マウイ島西部を走る観光列車ラハイナカアナパリ、その北にあるプウコリイの3駅を結び、全長10kmをゆったりと走っている。1950年代まで砂糖キビの運搬や労働者の通勤に使われていた蒸気機関車で、1日4往復運転されている。車窓には、マウイ西部の美しい景色や海が広がり、車内では、ガイドがマウイの歴史や名所の解説をし、ウクレレと歌のサービスなどもある。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android