轡(漢字)

普及版 字通 「轡(漢字)」の読み・字形・画数・意味


22画

[字音]
[字訓] たづな・くつわ

[説文解字]
[金文]

[字形] 象形
馬のくつわの形。初形は車に従わず、その部分を(けい)の形に作る。〔説文〕四下(ち)を録しており、その字形に含まれているは、馬の鼻をつなぐものである。轡(たづな)はその馬の鼻をつなぐ紐を中心として、左右に紐をめぐらしている形で、その全体形が轡である。〔説文〕十三上に「馬の轡なり」とし、字を絲ととに従う形としている。

[訓義]
1. くつわ、くつばみ。
2. たづな、くつばみのひも。
3. つなぐ、つなぐひも。

[古辞書の訓]
和名抄〕轡 久豆和良(くつわづら)と訓む。俗に久和(くつわ)と云ふ 〔名義抄〕轡 クツバミ・クツハ・クツハヅラ

[熟語]
轡銜轡筴・轡首・轡頭轡輿轡勒
[下接語]
按轡鞍轡・委轡・雲轡・銜轡・急轡・御轡・金轡・挈轡・策轡・弛轡・執轡・柔轡・垂轡・轡・絶轡・旋轡・操轡・長轡・停轡・投轡・頓轡・馬轡・飛轡・撫轡・分轡・轡・秉轡・方轡・奉轡・約轡・攬轡・六轡・連轡・勒轡

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android