近藤新田(読み)こんどうしんでん

日本歴史地名大系 「近藤新田」の解説

近藤新田
こんどうしんでん

[現在地名]三木市別所町近藤べつしよちようこんどう

高木たかぎ村の北西美嚢みの川の下流右岸にある。村名は当地を開発した加東かとう太郎太夫たろうだゆう(現小野市)の近藤文蔵に由来する。三木町下手から正法寺しようぼうじ村までの河原を開発すれば、五〇―六〇町歩の開墾地になるとの見通しから、万延元年(一八六〇)文蔵の代理人三木町の魚屋荘右衛門(中町年寄)が出願し、開発した新田村

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android