選抜型経営幹部育成制度(読み)せんばつがたけいえいかんぶいくせいせいど

ASCII.jpデジタル用語辞典 「選抜型経営幹部育成制度」の解説

選抜型経営幹部育成制度

企業が自社の社員から将来の経営幹部候補者を選抜し育成する制度。経験の浅い若手社員の段階から将来の幹部候補を選抜し、他の社員とは別に、リーダー育成を進める。経営層の健全な新陳代謝次代の経営管理者育成が主な目的である。他の社員との待遇の不均衡が顕著であるため、導入している会社はまだ多くない。選抜方法は会社によって様々だが、ソニーの「ソニーユニバーシティ」やトヨタの「トヨタインスティチュート」など、会社内で独自の教育、研修機関を創設し、そこから成績の優秀なものを選ぶという方式が徐々に増えている。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android