金鳥の渦巻

デジタル大辞泉プラス 「金鳥の渦巻」の解説

金鳥の渦巻

大日本除虫菊販売する蚊取り線香ブランド名。1902年に販売を開始したロングセラー商品。除虫菊に含まれる殺虫成分を利用。1890年に発売した棒状蚊取線香からの改良型で、線香を渦巻き型にすることで、狭い面積で長い燃焼時間を確保できるようにした。現在は煙の刺激を抑えるため様々な香りづけをしたシリーズ商品もある。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android