雨宮淳(読み)あめのみや あつし

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「雨宮淳」の解説

雨宮淳 あめのみや-あつし

1937-2010 昭和後期-平成時代の彫刻家
昭和12年4月18日生まれ。38年日展に初入選し,41,42年連続して特選。59年日彫展で西望賞,平成3年日展で内閣総理大臣賞など受賞をかさねる。9年「韻」で,父治郎,姉敬子についで芸術院賞。宝仙学園短大教授,日展理事をつとめる。13年芸術院会員。平成22年2月8日死去。72歳。東京出身。日大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android