青柴垣の神事(読み)あおふしがきのしんじ

精選版 日本国語大辞典 「青柴垣の神事」の意味・読み・例文・類語

あおふしがき【青柴垣】 の 神事(しんじ)

  1. 島根県松江市美保関町の美保神社で、「古事記‐上」の「国ゆずり」神話に基づいて、毎年、四月七日の前後十余日にわたって行なわれる神事。神船につくられた青柴小枝を、人々が奪い合って、豊漁と航海安全のお守りとする。御船の神事。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例