駒井 喜作(読み)コマイ キサク

20世紀日本人名事典 「駒井 喜作」の解説

駒井 喜作
コマイ キサク

大正・昭和期の部落解放運動家



生年
明治30(1897)年5月18日

没年
昭和20(1945)年11月1日

出生地
奈良県南葛城郡掖上村柏原(現・御所市)

経歴
被差別部落に生まれ、早くから放浪生活に入り、その中で社会主義を知って大正9年日本社会主義同盟に加盟する。10年佐野学の「特殊部落解放論」に強く刺激されて水平社創立の準備に取り組み、11年の全国水平社の創立大会では「水平社宣言」を朗読。以後水平社運動の本部員(中央執行委員)として活躍した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「駒井 喜作」の解説

駒井喜作 こまい-きさく

1897-1945 大正-昭和時代前期の部落解放運動家。
明治30年5月18日生まれ。西光万吉らと燕会をつくり,大正9年日本社会主義同盟にはいる。11年全国水平社の創立大会で水平社宣言を朗読。中央執行委員をつとめる。翌年国粋会との紛争騒擾(そうじょう)罪にとわれ服役,第一線からしりぞいた。昭和20年11月1日死去。49歳。奈良県出身。自彊学院中退。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android