1等米

共同通信ニュース用語解説 「1等米」の解説

1等米

農産物検査法に基づく規格規定で決められた等級で、最も品質の良いものが1等米とされる。各地JAなどで検査を行い、虫食い跡や未熟な青い米、高温による白濁といった被害米などの割合が15%以下などの基準を満たすと1等米として証明書が発行される。被害米などの割合が多いと2等、3等と等級が下がり、さらに多いと規格外となる。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む