白濁(読み)ハクダク

精選版 日本国語大辞典 「白濁」の意味・読み・例文・類語

はく‐だく【白濁】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 白く濁ること。
    1. [初出の実例]「塩酸曹達の溶液を温て少許宛沃き加ふれば頓に白濁して稠厚と為る」(出典:舎密開宗(1837‐47)内)
  3. ( 尿が白く濁るところからいう ) 淋(りん)病。〔改正増補和英語林集成(1886)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む