精選版 日本国語大辞典
「千貫のかたに編笠一蓋」の意味・読み・例文・類語
せんがん【千貫】 の かたに編笠(あみがさ)一蓋(いっかい)
- ( 千貫文を貸した担保が編笠一つであるという意から ) 損得の差が大きくて、相当しないことのたとえ。利益が損失をつぐなえないこと。千両のかたに編笠一蓋。百貫のかたに笠一蓋。
- [初出の実例]「ないとあるには手がつかず、千貫に笠一蓋(カサイッカイ)」(出典:浄瑠璃・曾我姿富士(1715頃)三)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 