12ハウス(読み)じゅうにはうす

占い用語集 「12ハウス」の解説

12ハウス

地球天球を、十二に区画したもの。12サインと混同しやすいが、12ハウスは地球に属していて、地球の自転に関係して決定される。プラシーダス方式によるハウス区分が一番普及している。一般的に、サイン個人の心理的な傾向個性を表し、ハウスは個人の活動分野として捉える。

出典 占い学校 アカデメイア・カレッジ占い用語集について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む