12サイン(読み)じゅうにさいん

占い用語集 「12サイン」の解説

12サイン

西洋占星術で用いられる、黄道を30度ずつ分割した十二星座シンボルのこと。通常、星座(一般的な太陽星座占い)といわれているもので、牡羊座牡牛座双子座蟹座獅子座乙女座天秤座蠍座射手座山羊座水瓶座・魚座の12サインがある。サインは12種類の性格傾向を表わすもので、全てのサインへの理解、応用が人生において大切となる。

出典 占い学校 アカデメイア・カレッジ占い用語集について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む