1,3,5-トリオキサン(読み)トリオキサン

化学辞典 第2版 の解説

1,3,5-トリオキサン
トリオキサン
1,3,5-trioxane

1,3,5-trioxacyclohexane.C3H6O3(90.08).ホルマリン硫酸を作用させると得られる,ホルムアルデヒドの三量体.昇華性の固体.融点64 ℃,沸点114.5 ℃.水との共沸点91.3 ℃(70%).比較的安定で224 ℃ に6時間加熱しても分解しない.強酸水溶液で加水分解するが,アルカリ性では安定である.多くの有機溶媒に可溶.水100 mL に対する溶解度は21.1 g(25 ℃).ポリアセタール原料で低毒性.[CAS 110-88-3]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む