ポリアセタール(読み)ぽりあせたーる(英語表記)polyacetal

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ポリアセタール」の意味・わかりやすい解説

ポリアセタール
ぽりあせたーる
polyacetal

アセタール結合をもつ重合体(ぽりまー)の総称。アセタール結合-O-CH2-Oを主鎖にもつホモポリマー(単独重合体)とCH2-OCH2(CH2)O-の結合との共重合物(コポリマー)に分けられる。これらを主成分とするものがアセタール樹脂である。ポリアセタールは、金属を代替するエンジニアリングプラスチックとして注目されている。機械的強度と耐熱性においては、ホモポリマーはコポリマーより高いが、熱安定性が悪く、成形時に注意が必要である。一般に、ポリマーの末端アセチル化して、熱安定性を向上させている。

 両タイプに共通する特徴は、摺動(しゅうどう)(すべり摩擦)性と耐摩耗性で、ギアなど摺動部品(二つの部品が相対運動することを「摺動」といい、そういった部分を「摺動部」という)の基準材料となっている。欠点としては、耐熱性が低い(熱変形温度100~136℃)ことと、難燃性を付与できないことなどである。

垣内 弘]

『片岡俊郎ほか著『エンジニアリングプラスチック』(1987・共立出版)』『井上隆編著『ポリマーアロイ活用ノート――材料選択・設計の指針』(1992・工業調査会)』『高野菊雄編『ポリアセタール樹脂ハンドブック』(1992・日刊工業新聞社)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android