1,4-ヘキサジエン(読み)ヘキサジエン

化学辞典 第2版 「1,4-ヘキサジエン」の解説

1,4-ヘキサジエン
ヘキサジエン
1,4-hexadiene

C6H10(82.15).CH2=CHCH2CH=CHCH3.おもにコバルト系錯体触媒を用い,ブタジエンエテンを共重合して合成される.無色の液体.沸点72.3~72.5 ℃.0.7057.エチレンプロピレンゴムの第三成分単量体として用いられる.[CAS 592-45-0]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む