18円切手(読み)じゅうはちえんきって

知恵蔵mini 「18円切手」の解説

18円切手

日本郵便株式会社が販売している通常葉書等(52円)を、航空便扱いの国際郵便葉書として差し出す時に必要となる郵便料金額(70円)との差額(18円)に対応した切手通称。正式にはグリーティング切手「海外グリーティング(差額用)」シリーズという。2015年に発行された同切手のモチーフラーメンとすきやきだったことで話題となった。切り取り線外の余白部分にそれぞれ卵とコショウイラストを添えてあり、その遊び心にも反響が起きた。同切手は15年10月29日年から16年1月29日まで販売。14年発行の同切手シリーズのモチーフは、寿司天ぷらだった。

(2015-11-27)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android