2病院の承認取り消し

共同通信ニュース用語解説 「2病院の承認取り消し」の解説

2病院の承認取り消し

群馬大病院と東京女子医大病院に関し、厚生労働省は4月30日、高度医療を提供する体制が不十分として特定機能病院の承認取り消しを決定した。群馬大病院は2010年以降、腹腔ふくくう鏡手術で患者死亡が相次いでいたことに組織として対応できず、問題発覚後の事故調査にも不備があったとされた。女子医大病院は、鎮静剤の禁忌情報が院内で周知徹底されていなかったほか、過去に1度承認を取り消されたのに組織改革が十分でないと指摘を受けた。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

関連語 腹腔

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む