2014年のガザ戦闘

共同通信ニュース用語解説 「2014年のガザ戦闘」の解説

2014年のガザ戦闘

14年6月にユダヤ人少年3人殺害事件が起き、イスラエルがイスラム原理主義組織ハマスの摘発強化。7月にパレスチナ人少年1人が殺害され、パレスチナ自治区ガザからイスラエルへのロケット弾攻撃が急増した。イスラエル軍は7月8日、ガザでの軍事作戦開始、同17日に地上侵攻した。一時停戦を繰り返した後、エジプト仲介で8月26日、本格停戦に合意した。この間、国連によるとガザで約2250人が死亡、イスラエルでは約70人が死亡した。(エルサレム共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む