2014年のガザ戦闘

共同通信ニュース用語解説 「2014年のガザ戦闘」の解説

2014年のガザ戦闘

14年6月にユダヤ人少年3人殺害事件が起き、イスラエルがイスラム原理主義組織ハマスの摘発強化。7月にパレスチナ人少年1人が殺害され、パレスチナ自治区ガザからイスラエルへのロケット弾攻撃が急増した。イスラエル軍は7月8日、ガザでの軍事作戦開始、同17日に地上侵攻した。一時停戦を繰り返した後、エジプト仲介で8月26日、本格停戦に合意した。この間、国連によるとガザで約2250人が死亡、イスラエルでは約70人が死亡した。(エルサレム共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む