2,4,6-トリクロロフェノール(読み)トリクロロフェノール

化学辞典 第2版 の解説

2,4,6-トリクロロフェノール
トリクロロフェノール
2,4,6-trichlorophenol

C6H3Cl3O(197.46).加熱しながら,フェノールに乾燥塩素ガスを吹き込み,生成物を分留すると得られる.針状晶.融点69.5 ℃,沸点246 ℃.1.4901.pKa 7.42(25 ℃).ベンゼン,アセトン,メタノールに易溶,水に難溶.殺菌剤,防腐剤に用いられる.眼,皮膚を刺激する.LD50 2650 mg/kg(ラット経口).[CAS 88-06-2]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む