3本指の抗議

共同通信ニュース用語解説 「3本指の抗議」の解説

3本指の抗議

独裁圧政への抗議を示すため、人さし指、中指薬指を立てるポーズ。元々は米ハリウッド映画「ハンガー・ゲーム」に由来。2014年にクーデターが起きたタイで、抗議する若者らが使うようになり、演説中のプラユット首相に対し3本指を掲げた学生が拘束された。香港の大規模民主化デモでも若者らが使用。ミャンマーでは今年2月のクーデター後、反独裁・民主派支持を象徴するポーズとして広がっている。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む