400メートルメドレーリレー

共同通信ニュース用語解説 の解説

400メートルメドレーリレー

競泳の400メートルメドレーリレー 背泳ぎ平泳ぎバタフライ自由形順番で4人がそれぞれ100メートルずつ泳ぎ、合計タイムで競う。日本水泳連盟の選考基準では、原則として個人の100メートル種目で派遣標準記録を突破した選手からメンバーを選ぶ。個人で突破者がいなかった種目は、リレー派遣標準記録(女子100メートルバタフライは57秒92)を切って優勝した選手をリレーの代表とする。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む